動物病院開業コラム 開業考 13

構想案と構想過程、素材選定と入院室ドアハンドル
動物病院のリニューアル・リフォーム


動物病院の開業構想・動物病院の未来設計図・改装について
狭さストレスからの改修リニューアル VOL13





構想案と概算見積(2)

2014年8月6日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
基本構想案の平面図と概概算見積りを提出し、内容についてクラインアトより了解を頂き設計監理契約を結んだ後、基本設計作業に入りますが、基本設計段階に入るとクライアントの要望(獣医師の先生方の要望)は当初ヒアリング時点に現前化していた要望量を軽々と凌駕して日ごとに新たな要望が溢れ出てくることも数多くはありませんが数少ないわけでもなく経験します。部屋数の増加、収納の増加、造作家具の増加は下地材料の増量や仕上材料の増量となり見積の増加と連動します。部屋数が増えることは建築設備の増加も伴います。部屋が一つ増えるごとにドア数・照明設備・空調換気設備・コンセントやLAN配線が増加し見積もり金額を嵩上げします。基本構想案提案時点よりも施工費用減額方向に振れる要因がほとんどない状況で日々費用増加の方向に予算が積み上げられていくと、実施設計終了段階では大きな増額見積が予想される事態となります。
上記のようなケースがすべての設計監理契約後の工程というわけではありませんが、人間の欲望は底が見えないほど深く深遠で往々にして増額方向に進む欲望の針を止めるのは容易な作業ではないことを動物病院を開業する際には心の片隅というよりは心の真ん中に据えて開業計画を進めていくべきであろうと思っている次第です。
長野県坂城町 動物病院の受付カウンター
さかきペットケア
受付カウンター





構想案と概算見積(1)

2014年8月5日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
設計監理契約を締結する前には動物病院の平面計画と計画に要する概概算費用、全体工程スケジュールを提案します。平面計画案は現地調査とヒアリングを軸に推敲を重ね、初回提案基本構想案の平面計画を基に概概算見積りを積算します。基本構想案の平面図はクライアントのヒアリング内容を図面化し、必要諸室と医療動線・お客様の動線を想定し、部屋数、部屋寸法、部屋位置を検討し、動物病院に不可欠であろうと想定されるカウンターや収納、設備機器・医療機器を適宜想定配置しながら必要最低限の範囲で平面図に入れ込みます。基本構想案の平面計画は提出する概概算見積が極端に高くなることが無い様に必要最小限の壁量で作ることを建築に携わる側の人間としては意識しなくとも目指します。したがって提出する基本構想案平面図は自ずとシンプルで無駄を抑えた計画となりますから、基本構想案をベースに算出する概概算見積も必然的に施工コストの抑制された経済的な概概算費用になります。動物病院として必要な機能やクライアントゾーンのデザイン性、院内環境を良好に維持する仕様やメンテナンス性能を良好に保つことが可能な範囲でシンプルデザインと経済性の両立追求を目指し、適正な工事価格を提案できることが基本構想案の要点と考えています。 長野県坂城町 さかきペットケア 動物病院外観写真
さかきペットケア
動物病院外観





入院室レバーハンドル(3)

2014年7月16日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院入院室の日常の利用頻度は高く、入院室へは頻繁に出入りします。故に入院室ドアは一日に何度も開閉されます。日頃使用頻度が高いドア及びドアハンドルは耐久性能が高い(開閉による耐久性能と引っ掻きや歯噛みに対して強度を持つ)ことが求められ、使い勝手が良い(開きやすく閉じやすい・自動で閉まる等)ことも要求されます。加えて入院室のドア及びドアハンドルには音や臭気を遮断する性能も欲しいと思われている先生方も多いことと思います。日常の開閉に使い勝手が良くかつ頻繁に利用しても壊れにくく、ドアを閉じた際には入院室内部の音が外部に漏れない密実な気密性能を持ち、ドアとドア枠を確実に密閉し、さらに欲を言えば低コストのドアハンドルがあれば、嬉しいところです。
動物病院を設計するに際し、防音ドアハンドルを様々試してきた現時点で判断すると、現状では上記に記した条件をすべて兼ね備えているドアハンドルには出会っておりません。がしかし、現状で操作性・防音性・経済性が良いと思われるドアハンドルは既製品で市販されています。株式会社BESTの防音ドアロック(計量用)は動物病院の入院室に使用するドアハンドルとしては適正が高いと思います。音の漏洩はドアハンドルのみで解決できることではありません。ドアの仕様、ドア枠のディテール、ドアパッキンの選定、施工精度等々、複数の漏洩要因を抑えていかなければ満足に近い防音は得られません。
一言付け加えておきますが、私はベスト社の宣伝をしている訳ではありません。動物病院で様々なドアハンドルや防音ハンドルを取り付けてきましたが、現状で上記のレバーハンドルが使い勝手上も問題が少なく、音の漏洩もある程度抑えられ、適度な価格帯で設置可能であると申し上げているに過ぎません。
動物病院の防音ドアハンドル
ベスト社
防音ドアハンドル





入院室レバーハンドル(2)

2014年7月14日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
入院室内患者の様態は日頃の目視観察と漏れ聞こえる声音の微妙な変化の聴き分けから経験的な判断を駆使して確認するものと思います。そのためには重篤なペットは目視可能で声が聞き取れ、可能ならば体温が伝わる(感じる)場所に置いておきたいものであろうと設計者としては想像しています。ICU装置を設置できる動物病院は処置室や検査室の一角にICUを備え、重篤患者の対応に当たりますが、ICU装置は高額でかつ機器自体が大きく設計段階から設置場所を確保しておかなければ容易におけるものではありません。ICUが容易に設置できない場合は入院室に重篤患者を置き、患者の容態観察や症状改善を観察していくことになります。そのようなケースで入院室がワークゾーンから遠くはなれた位置にあっては入院室が機能しなくなります。したがって診察行為を行う処置室や検査室、あるいは獣医師やスタッフが日々利用する医療動線上の目視可能な場所に入院室を配置することが入院室配置としてはより良い選択と考えます。ワークゾーンから遠く隔離された場所への入院室配置は漏洩音の軽減には効果がありますが、入院室が機能する上では多くの問題を残してしまいます。 千葉県千葉市 明日葉動物病院 入院室ドアハンドル
千葉県千葉市
明日葉動物病院
入院室と入院室レバーハンドル
設計監理:コモダアトリエ





入院室レバーハンドル(1)

2014年7月13日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院の入院室、特に犬の入院室からは大きな音がでます。ペットは生き物ですから人間の思うような行動をとってくれるとは限りません。動くなと言ったところで動きます。吼えるなと言ったところで吼えます、神経を使う処置を行っているときも治療に関する打合せをしているときも場の空気など“どこ吹く風”で吼え続けます。動物病院に誰もいなくとも夜通し吼え続ける殊勝な犬もおり、一晩中暴れ続ける体力自慢の犬もいます。近頃ではWEBカメラを設置したり防犯用のカメラを設置したりして入院室内の画像や音を拾うことができ、各々のケージを見ることやひとつひとつのケージを画像ズームする遠隔操作もできます。ITを駆使すると目視可能な位置に入院室を配置しなければならない理由は薄れますから、入院室からの騒音問題のみに焦点を絞り込むと入院室配置はクライアントゾーンから離れた位置で、入院室一群は動物病院のワークゾーンからも隔離された位置に配するのが適切と思います。しかしながら、入院室の機能は動物を預かるだけではない機能もあり、設計段階から開業後の多様な状況を想定した対応をすることが求められます。 熊本県熊本市 動物病院 入院室ドアとレバーハンドル
熊本県熊本市
むさし動物医療センター
入院室ドアレバーハンドル
設計監理:コモダアトリエ





入院室ドアハンドル高さ

2014年7月12日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
入院室ドアは音漏れを防ぐことを重視し開き戸とする場合が多く、開き戸の開き勝ってもドア閉め忘れ時、入院室からの動物逃走を防ぐためにも入院室内にドアが開くように計画します。前述したドア閉め忘れ防止のためにはドアチェック(ドアクローザー)をドアの上部に取り付けます。入院室に隣接する諸室から入院室内部の様子が確認できるよう、入院室ドアには大きめのガラス窓を嵌め込みます。ドアに嵌め込むガラスも複層ガラスを入れていますが、最近では防音性能の高いソノグラスと呼ばれるガラスを使用しています。ドア下端隙間からの音漏れ抑制のためにドア下端にはドアが閉じた状態になると隙間を遮断する装置(ピンチブロック)を取り付けます。さらにドアの戸当り部分の寸法を幅広に取り、ドアと戸当りの隙間からの音漏れ抑制のために特殊な防音パッキンを使用します。
さらに念入りにドアからの音漏れを阻止する場合は、ドア枠を四方に回し、四方のドア枠戸当り部分に防音パッキンを取り付けます。ただしドア枠を四方に回すと床に段差ができますので、出入りの際にいささか障害ができることは否めません。加えて掃除の折に床の段差部分の埃だまりが気になる方もいるようです。
前段が長くなりましたが、今回はドアハンドル高さについての話です。通常ドアのハンドル高さは床面から900o程度の位置に取り付けます。背の高い方も低い方も900o程度のドアハンドル高さは使い慣れています。世の中の建物についているドアハンドル高さは概ね900oです(世の中とはこの文章の場合日本を指します)。ドアハンドルが900o辺りについているドアハンドルは多くの方が違和感なく使用できます。動物病院入院室のドアハンドル高さは、獣医師の先生方から特別な要望がない限りは床面から1100〜1200oの高さに取り付けています。一般のドアハンドル高さよりは高めに取り付けています。中型から小型犬や猫を入院室に運び込む時は抱いて運び込むことが多いと思います。動物を抱いた状況でドアハンドルを操作しようとすると、どうしても動物を片手で抱き変えてもう一方の手を自由にしなければ通常高さに取り付けされたドアハンドルを操作することができません。入院室のドアハンドル高さを高めに設置すると両腕で動物を抱きかかえたまま、肘や腕でドアハンドル操作をすることが可能になります。入院室に入る際に余計な動作をせずに済むため、動物に逃げられることや、動物を落としそうになる危険を少しでも回避できると思います。
神奈川県平塚市 動物病院入院室のレバーハンドル高さ
神奈川県平塚市
こころ動物病院
入院室ドアレバーハンドル
床面から1200oの位置に取り付け





1台でも多く止められる駐車場

2014年7月7日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
たかが駐車場と思ってはいけません。テナント動物病院にせよ、戸建動物病院にせよ、お客様が動物病院施設で最初に利用するものは駐車場です。動物病院に近いこと、進入道路より入りやすく出やすいこと、1台当たりの駐車面積が十分確保されていること、そして一台でも多く止められることは動物病院の運営にとっては有利に働くことであり、余計なスペースを確保し無駄なところにスペースとお金をかけている訳ではありません。
各々の地域でお客様に選ばれている動物病院は日頃の駐車場利用状況や台数確保に神経を使っており、駐車場を利用するお客様と近隣の方々とのトラブルを極力押さえる工夫を設計段階で検討しています。
設計サイドとしても、与えられた敷地に動物病院を計画する際には、まずはじめに駐車場と動物病院建物の関係を考え始め、車の進入経路と道路の関係、出入庫しやすい出入口の位置と駐車場から動物病院の入口への動線が明快で安全かを考慮し、配置計画を進めます。
戸建動物病院の場合、建物の位置が決まっていく条件は単純ではありません。土地形状や土地の高低差、敷地の道路付きや近隣との関係、気候条件や方角も建物位置を決める要因にはなりますが商業施設の場合は駐車場と建物の関係も建物位置を決める大きな要因になります。
動物病院を計画するならば1台でも多く止められる駐車場を計画することも将来の動物病院の姿を方向付ける要因になります。
岡山県倉敷市 かもい動物病院 待合ラウンジ
岡山県倉敷市
かもい動物病院
設計監理:アークビジョン





高くなるのは早く安くなるのは遅く(2)

2014年7月3日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
デフレを目の敵にしている方が多い昨今ですが、建築価格・施工価格に関しては長くデフレが続いたおかげで、正常といえるレベルまで各製品単価と職人単価は近づきつつあったと感じています。もう10年程度デフレが続けば建築価格は適正価格となり、良質な職人が残り、手抜き工事も少なくなったと個人的には感じています。職人単価は一律ではありません。手の良い職人は単価が高く、手の悪い職人はそれなりの単価で働くのが道理です。職人は短期間で育つものではありません。適切な仕事ができるまでには10年程度の歳月を必要とします。職人に限ったことではないと思いますが、すべての職種で一人前と見られるようになるためには10年程度の下積みの歳月は要するのではないでしょうか。
景気が上向くと俄か職人が雨後の筍のように現われ、手の悪い職人の単価が短期間に急激に上昇します。もう忘れている方も多いと思いますが数十年前のバブル前時期も建築業界は現在と同様の様相を呈していました。職人の腕の良し悪しに関わらず人件費は上がり、建築価格は高騰し、施工精度は落ちていきます。胡散臭い俄か建築関係者やディベロッパーと称する人々が何処からともなく現れ、職人らしい人々を束ねて不具合の多い建物を、高い単価で請け負い、作りはじめている近頃、適正な建築をつくるのはクライアントにとっても設計者にとっても難しい選択になり始めています。
神奈川県横浜市 わかば犬猫病院 待合ラウンジ
神奈川県横浜市
わかば犬猫病院
設計監理:アークビジョン





高くなるのは早く安くなるのは遅く(1)

2014年7月2日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
最近の建築施工関係者の決まり文句は“職人が集められません”“人件費が上がっています”と“製品単価が上がっています”です。施工関係の方は内面から喜びが溢れ出るような笑顔を噛殺して苦渋の思いを浮かべて不自然な渋い表情を作りながら“今までのコストでは施工できません”と仰います。要約すると建築施工費用はどんどん高くなっているということです。
東北の震災以降、職人は東北地方に動員され職人確保は簡単ではないことは確かでしょう。東京オリンピックが数年後に開催されますから、大手建設会社が職人の囲い込みをしているのだといわれれば、なるほど・・・職人不足が加速しているのか・・・とも思います。円安の影響で石油製品の価格が上がり、建築資材も煽りを受けて増額方向に動いているのもある程度までは事実で、根拠のない事とは言えません。職人不足で職人確保に費用が嵩み、人件費を上げなければ職人は集まらず、建築製品単価も専門業者の要求通りに出さなければ製品納入が遅れ工期に支障が出ますので・・・詰まるところお金が必要ということなのでしょう。
しかし、2013年の春と比較して1年後の現在、施工価格が2倍に膨らむことはないでしょう。せいぜい10〜15%程度の値上がりに消費税増額分が上乗せされる程度が現状と思います。設計者としては残念ことですが(クライアントは切に残念と思います)工事金額は2013年当初と比較して20%弱程度の増額が妥当と思います。
石川県金沢市 きびきの動物病院 待合ラウンジと受付
石川県金沢市
金沢きびきの動物病院
設計監理:アトリエテクト





仙台だけがバブル沸騰

2014年6月7日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
2013年より仙台市内にて27坪テナント動物病院の設計を行い2014年2月に複数施工業者に見積依頼し見積りを受けとっています。当初3社に依頼し1800〜2300万円(消費税抜き)の施工金額見積りを受け取りました。どの施工業者も価格には自信ありとのことで、胸を張って見積りを出して頂いたようですが、少しばかり頭を冷やして考えれば、提出された価格で同規模の戸建の建物が建つような坪単価(66〜85万円)が提示されています。テナント施工が戸建の坪単価をはるかに超える坪単価になっているにもかかわらず、見積りを提出する側の人々が何の疑問や問題意識も持っていないということに深い疑念を抱きました。
これほど高額な見積りを提出する施工業者は日本中を探しても見つかることが稀ですので、初回の競争見積は不調(該当業者無し)とし、2度目の競争見積りを初回参加業者とは別の業者を選定して行いました。見積り結果はすべての見積参加業者が2000万円を超える施工金額を提示してきました。この結果は、仙台が一極バブル状況にあるという事実を示しているのかしら・・・と頭を悩ましております。
間違いに早く気づかないと、長い時間をかけて築いてきた信頼が崩れて、取り返しのつかない状況になります。地震や津波よりも大きな人的災害を建築業者自身が招く結果になる前に立ち止まって考えるべきと思います。
金沢市 きびきの動物病院
石川県金沢市
金沢きびきの動物病院
設計監理:アトリエテクト





三度(みたび)酸素配管業者

2014年6月6日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
過去二度、酸素配管業者の見積について書きましたが、三度(みたび)酸素配管業者の見積について記します。仙台市内、27坪テナント動物病院、酸素配管はOPE室と検査処置室ICU近くの2ヵ所、配管口は天井付1ヵ所と壁付1ヵ所、酸素配管長さは25メートル程度、さてその見積はおいくらかと言うと、160万円です。殿様商売にも程があります。酸素配管の溶接技術は人間国宝の技術よりはるかに上ということでしょうか。酸素配管の銅管は1m当たり5万円もするのでしょうか。詳しいことは判りませんが、酸素配管の銅管とエアコンに使用する銅管はかなり近しいものと思えるのですが、酸素配管業者の方、いかがなものでしょうか。
酸素配管は1日で配管の仕事を終えます。1日、二人掛りでほとんどのテナントの酸素配管工事は終了します。今回のテナントの場合は半日仕事でしょう。テナント工事を終えた段階で酸素供給口にマニュホールドの取り付けを行います。この工事は一人で半日あれば終了する仕事です。すなわち、たかだか2人工の仕事で160万円を稼ぐ仕事です。俗語でボロイ商売なる言い方を耳にしますが仙台の配管業者の場合は卑劣な商売といった方が適切です。当然材料代は必要でしょうけれども、儲け過ぎにも程があります。仙台の酸素業者の方々、頭を冷やして熟考あれ・・・。
関東では、25万円で完璧な工事ができますよ・・・。
東京都杉並区 阿佐ヶ谷動物病院
東京都杉並区
阿佐ヶ谷動物病院
設計監理:コモダアトリエ





動物病院プチリニューアルの現状(3)

2014年3月25日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
しかし、現実問題として、大胆不敵に、太っ腹の予算を計上し、向上心を全面に出した大改修工事を推し進めることは心理的に無理(現実として不可能)と考えている方々にはACプランからの提案があります。リニューアル改修の辿り着く地点を明快にして、着地点までの経路と経過を時間軸スケールに乗せ、着地点にいたるまでに小額の予算を順次投入し、複数年単位(3年計画・5年計画)のスケジュールでプチリニューアルを断続的に続行し、最終形(数年後)として大改修工事に引けをとらない結果を手にする断続的かつ継続的なプチリニューアル継続改修の可能性もあることを知って頂きたいと思います。
プチリニューアル継続改修の道標を作成し、現状打破に向けた航海への出港から帰港までをACプランの動物病院専門の設計集団がナビゲートするプラットフォームとタイムテーブルの準備にぼちぼち取り掛かろうと考えている次第です。
興味をお持ちの方はご連絡下さい。3年あるいは5年計画の息の長いプチリニューアルをともに歩き成功に近づく道をつくりましょう。

乞う、ご期待。
北陸の動物病院 受付カウンター、客用トイレ、受付照明、受付荷物置き
富山県黒部市
くにか動物病院





動物病院プチリニューアルの現状(2)

2014年3月24日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
まずは整理すること、整理できない場合は整理できない理由を追及すること。まずは片付けること、片付けられない場合は片付けられない根拠を探ること。きれいにすること、掃除しても、整理しても、片付けてもきれいにならない場合は、きれいにならないわけを考えること。建築に手を入れる前にできることはまだまだあるものと思います。
ソフト面を一通り遡及・追及し改善の行動を起こし、自分でできることを遣り尽しても不満が残り、気持ちのよい空間には至らず不満と苦痛に苛まれるならば、大胆なリニューアル改修が必要となり、根本的な諸悪をつまびらかにして、心機一転、大きな金額を用意し大改修に望む覚悟がなければ動物病院経営を成功に導くことは困難であろうと思われます。大変厳しい意見及び現状動物病院に悩みを持つ方々にとっては暴言に近い言葉を記しているやも知れませんが、これから動物病院を、お客様に選ばれる動物病院に変える努力を続けていこうと考えているならば、私が記述している程度の肝っ玉は獣医師の先生方には持っていただかなければならないと感じます。
北陸の動物病院併用住宅
富山県黒部市
くにか動物病院





動物病院プチリニューアルの現状(1)

2014年3月23日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
大きな改修リニューアルはできないものの動物病院現状に変化をもたらして、何かしらのインパクトを頼りに新たなスタートを切りたい、ささやかな変化に期待し有望な将来図を描きたいとの思いから小額のリニューアル改修を試みようとする動物病院の先生方がおられます。
設計者として上記のような依頼を受ける立場に立っております私個人としては、その動機及びプチリニューアルをやりたいと希望する気持ちは理解できるつもりでいます。可能な限り協力したい気持ちも持っております。しかし、プチリニューアルする前にできることはあるはずです。自分の裁量で動物病院を変えられることがあれば、プチリニューアルを行う前に行動すべきと個人的には思っています。ここで私が申し上げているプチリニューアルとは工事費用が200万円に至らないリニューアル改修を想定しています。
例を挙げましょう。待合室と受付、診察室、客用トイレ等のクライアントゾーンの雰囲気を一新し使いやすく見栄え良く今までの状況を払拭したいとします。小さな動物病院でもクライアントゾーンの内装(床・壁・天井)の張替えと受付カウンターの改修だけでも100万円程度の費用が必要になります。クライアントゾーンを明るくするために照明器具や衛生設備機器の刷新、造作棚や間接照明の導入、透明ガラスに変化をつけて太陽光の入り方を柔らかくすることや外部からの視線を緩やかに遮ること、移動式家具(椅子等)の入れ替え等々考え始めると、クライアントゾーンを改修するだけでも200万円以上は必要になります。端的に言えば、プチリニューアルで出来ることは部屋の模様替え程度に過ぎないということです。部屋の模様替え程度では動物病院の現状を打開する大きなインパクトは望めないと私個人は非常に個人的にではありますが思っております。
ほさか動物病院 猫用ホテル個室
猫のホテル
神奈川県相模原市市
ほさか動物病院
相模原猫の病院






マイナーチェンジの継続(2)

2014年3月22日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
お客様に選ばれ、診療を提供する側にとっても使い手の良い動物病院として機能するための基本的な動線計画やディテール、防臭・防音計画、動物病院内の環境計画は、個性を重視するクライアントゾーンの設計においても共通項が多い部分で、動物病院において開業前の設計段階で解決しておくべき事柄です。お客様にとっては入りやすくストレスを感じることの少ないクライアントゾーンの提案を、ワークゾーンは動きやすい診療動線と収納計画、診療環境の整った動物病院を目指すことについても、質の高い医療サービスを提供する動物病院が求める方向としては異論が少ないところでしょう。私たちは動物病院の基本的な改善項目を拾い出し、設計を提案する動物病院で設計ディテールと施工方法や選定仕上げ材料の検討を重ね、地道に小さな改善を継続しています。各々の動物病院を設計し設計監理するごとに、マイナーチェンジを日進月歩試みています。個々の改善や変更は極めて些細なことですが、些細な変更を継続的に積み重ね、微々たる改善を複数の動物病院の現場で試行しデータを積み上げていくことで、革新的なモデルチェンジに繋がることもあるであろうと期待しています。生物進化の突然変異に近い状況が、ある日ある場所の動物病院の設計や施工現場で偶然(必然であって欲しいのですが?)起こり、快適な動物病院に繋がる設計やディテールが突如として目の前に立ち表れることもあります。このような状況が不特定多数の場所で同時に起こりだし、多様なデザインと個性溢れる動物病院が日本中につくられていくことを少なからず希望しています。 富山県黒部市 くにか動物病院 受付カウンター
富山県黒部市
くにか動物病院





マイナーチェンジの継続(1)

2014年3月10日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院の設計に携わってから15年ほどになります。動物病院の設計当初は、当然のことですが動物病院の業務内容の“いろは”も理解しておらず、診察動線の動きもわからず、平面を計画する手掛かりもなく、動物病院に関する設計資料もなく、右も左も前も後ろも判らない状況で、獣医師の先生に手取り足取りご教授頂きながら設計図書をまとめるのに精一杯・手一杯でした。
動物病院開業に向けて、初回ヒアリングを行い、平面図作成に悪戦苦闘し、作成した平面図の提案に失笑を買い、提案した平面図は動物病院の診療を反映するには程遠い平面動線で、平面図の変更を重ねること、数知れずの状況でした。設備関係図に至っては、医療機器の配置や使い勝手をひとつひとつご指導いただき、コンセント位置や高さをご教授頂き、照明配置や空調機、換気扇の要不要を確認し、実施設計図書をようやくまとめ・・・文章にすると情けない事柄が連綿とつづき、振り返れば(過去には拘りたくないのですが)冷や汗の連続です。競争見積り、工事業者選定、工事着工から設計監理を行い、動物病院を引き渡し、動物病院に対するご要望やご希望、設計に対する注文や提案を頂き、機会あるごとに、提案を検討し設計を変更しディテールを改善し施工方法を改善し、動物病院設計に関しては現在も継続的マイナーチェンジの途上です。
平面計画や建物形態、デザイン等は各々の動物病院で異なることは建築設計においては自明のことです。獣医師の先生方の希望や動物病院への想い、医療サービスの考え方や動物病院の規模・将来の展望、お客様への接客の考え方により、平面計画は自在に変化していくものです。特に動物病院に訪れるお客様が過ごすクライアントゾーンの平面計画と動線計画、環境計画とデザインは個々の動物病院の個性を代弁する顔となり将来にわたって動物病院のイメージをお客様に伝える核となる空間となりますので、寛ぎや癒しへの趣向や考え方の違いが如実に現れる場所であり、個性的であることを求められる場所です。
名古屋市中川区 はとり動物病院改修 受付カウンター
はとり動物病院 診察室
愛知県名古屋市
ほとり動物病院





素材感の甲乙(2)

2014年3月9日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
新建材は新建材と組み合わせて使用する場合には可もなく不可もなく使用できますが、すこぶる出来栄えが良く精度の高い新建材製品でも安易に本物の素材と並列して使用すると安価な安物仕上材になってしまうことがあります。
どんなに出来が良くても新建材は新建材、本物の素材感を放つ材料と隣接して使用すると見劣りする安価な素材に変わってしまい、加えて本物の素材は年月を重ねた分だけの重厚な経年変化をしていきますが、新建材は出来たときが花、その後は年を経るごとに劣化するだけの材料です。
戸建動物病院とテナント動物病院ではデザインに対する未来への射程距離に差があります。戸建動物病院は建物デザインの消費期間は20年以上、テナント動物病院では消費期間は10年以内と想定し設計を考えていきます。戸建動物病院では自ずと劣化に強くメンテナンス性能も高く経年変化によっても重厚感がますような材料や仕上材を選択することが多くなります。一方、テナント動物病院の場合は10年程度(早ければ5年程度)でデザインを一新できるよう考えながら設計を進めます。
材料選びにも未来を想定した志向を持ちましょうということを言いたいがために今回の項“素材感の甲乙”を記した次第です。
ほさか動物病院 猫の病院 待合ラウンジと受付カウンター
神奈川県相模原市
ほさか動物病院
さがみはら ねこの病院





素材感の甲乙(1)

2014年3月8日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
待合ラウンジや受付をデザインする際にはクライアントの想いや嗜好を表現できるように心がけます。自然素材が好みの方やシンプルなデザインを目指したい方、癒しや寛ぎを重視し上品な設えを望まれる方、スタイリッシュな雰囲気を希望する方、様々な要望の中から取捨選択を行い換骨奪胎し、クライアント要望を抽出還元し、的を外すことなくピンポイントの提案をすることが提案する側(設計者)には求められます。
言うは易し行なうは難し・・・常にクライアントの琴線に触れる鋭い提案ができれば、クライアントにとっても設計者にとっても喜びが堪えず笑顔が絶えないところですが、旨い話には危ない話が多いように、クライアントと設計者の関係は遠い過去から必然的に出会いが叶うような赤い糸で結ばれているという伝説的な関係は少ないと言っていいでしょう。
建築の仕上げ材には自然素材に見えるよう(近いよう)加工されたものが多く、自然木、磁器質タイル、レンガタイル、天然石、珪藻土、漆喰壁、織物、ガラス、コンクリート、金属に至るまで擬似的な仕上素材がひしめいています。外壁に張るサイディング材、壁仕上に用いる各種化粧板、床材に用いる長尺塩ビシート、ビニルクロスや突き板化粧板まで、建築に使用される仕上材の種類は数えるときりがないほどです。建築業界ではそのような仕上材を新建材と呼んでいます。
新建材の化け具合も多様で、明らかに模造品や偽物とわかる製品から本物の天然素材と見紛うばかりのすばらしく出来栄えの良い(精度の高い)製品まで存在し、製品価格もピンからキリまであります。しかしながら、深く思考せずに新建材を選択すると、思わぬ落ちがついてくることになります。
神奈川県相模原市  さがみはら ねこの病院 待合ラウンジ
神奈川県相模原市
ほさか動物病院
さがみはら ねこの病院





待合猫専用座席

2014年2月13日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
名古屋市の改修動物病院の受付カウンター前に設えた猫椅子。15p四方の淡いグリーンのクッションを壁の上に乗せた猫用の待合椅子です。未だご利用の方(猫)はいない様子で、クッションも椅子の背板に当たる部分も引渡し時の美しさを保持しています。
改修動物病院の場合、当初の設計通りに事が進んでいかない場合は多々あります。既存建物の図面を解読し、撤去の可否や残存し再使用可能な範囲を把握した上で改修動物病院の図面を検討して行くのですが、いざ既存建物を解体してみると、既存図面との相違が確認され、壊す想定をしていた壁下に図面にはない鉄筋コンクリート基礎が表れ出ることや、無いはずの柱や梁が露出してきたりするものです。想定外の構造物や工作物が表れるたびに現場で悩み・検討し・解決の糸口を協議し、最適な方向へと改修工事を進めていくのも建築士の業務であり、工事業者の協力と獣医師の先生の理解を得られることで工事を円滑に進めることが可能になります。
製作した猫専用座席は受付正面位置にあります。配置的には問題ないのですが、椅子の座面高さが床から50pほどでお客様が腰掛けるとお客さまの目線は90p程度になります。受付カウンター高さは110p、今一歩、受付嬢とのコミュニケーションが取りにくいという難点が一つ。また、今回初めて作成した猫用座席の背もたれは垂直に立ち上がっており、椅子としての寛ぎ感に欠けているのも次回提案の折には改善点の一つと考えております。
待合猫椅子は不測の事態が生じた結果、こぼれ出てきた賜物です。故あってこの世に現れでてきた猫専用の待合椅子、是非とも猫の方々に心行くまで使用して頂きたいと念願しています。
愛知県名古屋市 はとり動物病院 待合猫椅子
愛知県名古屋市
はとり動物病院





一長一短(3)

2014年1月15日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院の平面計画を決めていく過程は、楽しくもあり苦しくもあり、先が見えないことも後戻りすることもあります。大いに悩み、たくさんの無駄な線を白い紙に書きつけていかなければ何事も目の前には表れてきませんし、数え切れない無駄を繰り返していかなければ、脳裏に思い描くようなうな理想的なプランには近づきません。はっきり言ってしまえば、もともと脳裏に刻まれている理想的な平面計画など何処にもない(クライアントの脳裏にも建築士の脳裏にも存在しない)と言ってよいでしょう。過去から現在までのあらゆる過程にも理想的平面図は存在しませんし、現在から未来に向かって出来上がるであろう平面があるはず(今まで見たことのない平面図・・・)と思い込んで、知恵を振り絞る以外に答えは見い出せません。
建築は形に見えない“想い”や“憧れ”や“望み”を形にしていく作業です。誰も見たことがない漠然とした雰囲気や荒涼とした草原からもつれ合った言葉のあやを形にする作業です。正解もなければ模範解答もない中で、獣医師の先生と建築士がお互いの深層に手を触れようと深度を深めながら、迷いながら進んで行く先に、暗く深い場所で微かに手が触れ合えたときに素敵な(想いも寄らない)建物の断片を手に入れることが出来ると感じています。
宮城県大崎市 リンデン動物病院 受付カウンター
リンデン動物病院





一長一短(2)

2014年1月13日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
平面計画を構想する際には、建物づくりのコンセプトが建物の方向性を決める足掛かりになります。コンセプトとはどのような建物をつくりたいのかという構想を方向付けるための概念です。ヒアリングの際に今回の動物病院のコンセプトは「〇〇〇」ですと断定する獣医師の先生は滅多におりませんが、ヒアリングの際の言葉の遣り取りや会話の流れから感じ取れる感覚が平面計画を構想する際のヒントになることは多々あります。すなわち、初回のヒアリングでの言葉のキャッチボールと思い入れの深さ、打合せ場所の雰囲気や周りの気配でコンセプトの断片が構成されるケースは以外に多いものです。ヒアリング内容と動物病院設計の経験とヒアリングの際の感触を頼りに平面計画を構想し、構想の半ばでヒアリングの際の断片が集積してコンセプトが形になる場合もあり、構想の後半、まさに平面計画が練りあがろうとする段階でヒアリング時のチリのような気体が凝固してコンセプトが垣間見えることもあります。
平面計画を決定することやデザインの方向性を確定していくこと、長い逡巡の上で二者択一に迫られる場合に建築の方向性を明確にするもの、実現したい希望と相反する経済的な制約を乗り越える際に、コンセプトは有効に働くものです。
物事を決定していく道程は、こちらを拾うとあちらが立たず、あちらを採用するとこちらに支障が出る過程をいくつも乗り越えて行く過程です。平面計画の基本構想案を決める過程には、幾度も一長一短に悩み、苦悩し、3歩前進し2歩後退するじれったい状況が横たわっています。
長野県上田市 ポウ動物病院 待合ラウンジと受付カウンター
ぽう動物病院
設計監理:アトリエテクト





一長一短(1)

2014年1月8日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院の設計に関わらず、すべての設計に言えることですが、平面図を決定していく過程には常に一長一短が見え隠れしています。平面図や断面図、立面図を決めていく際にも断面的には良しとするが平面的には今一歩納得がいかない場合や、立面的には良しと言えるが平面的には納まりが悪いという事態に常に直面します。建築設計には全体計画の善し悪し、動線計画の良し悪しに始まり、採光、通風、換気、温熱等の室内環境の検討と細部の納まりに至るまで、大きなデザインから小さなデザインを見通す目が必要であり、見通しが利いている場合には良い建物になる可能性が高く、見通しが利かない場合には良い建物になる可能性が低くなるといえます。建物の出来・不出来は設計の初期段階で萌芽が見え始めていると言えます。
構想の初期段階で建物の良し悪しの萌芽が見え始めるということは、基本構想段階の平面計画で良い建物になるのかそれとも良い建物になりにくいのかが散見されるということです。人間の身体に例えると健康診断で健康であるか否かの判断がある程度可能であり、初期段階で悪い箇所が見つかれば悪い箇所は簡単にかつ適切に処置が可能で健康な身体を取り戻すことも容易ですが、初期段階で悪い箇所を見逃してしまうと、事後に気づいた時には悪い箇所は重篤な患部になっている、あるいは重篤な部分があらぬ場所に転移している状況となり、健康を取り戻すことが手遅れになるという状況になります。基本構想段階で建物の最終形まで見通しが利いているか否か、このことが建物の良し悪しと関わる重要な要素なのですが、残念ながらこの重要な要素はなかなか目に見えません。説明もできず言葉にもできません。その要素は基本構想案の中に詰まっているのですが、訓練を受けた人間でなければ基本構想案の中の将来の萌芽を見い出したり悪玉の腫瘍を見つけることはできないのが実情です。基本構想案といわれる計画の最初期の平面計画はその後の計画の推移に重大な痕跡を残し、かつ、最終的に完成される建物にも大きな影響力を持つものと考えて差し支えないと感じております。
埼玉県行田市 たくま動物病院 夕景外観
埼玉県行田市 たくま動物病院 待合ラウンジ
たくま動物病院
設計監理:アークビジョン





狭さからのストレス(4)

2013年12月25日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
狭さを根本的に解決する方法は動物病院の増床拡大ですが、待合室を広げ動物病院のワークゾーンも大きくする計画は、使用していない部屋や大きな物置がある、土地に余裕がある、2階に空き部屋がある等々、諸々の諸条件が整っている場合のみ選択できる方法です。
 現状の建物・土地のフレキビリティや建築法規上の問題解決、建物面積増床に際してクリアしなければならない事項は計画を進める前に把握し、拡張に必要な予算調整を行うことも計画を進めていくうえで欠かせません。
 狭さを起因とするストレスフルな状況が動物病院全体に蔓延する前に、ストレスを軽減する方策を思考し、手を打っていかなければ、気づいたときには既に手遅れの状態に包囲されている状況は避けなければなりません。
 最近、働き難くなってきている、お客様への対応がないがしろになっている、診察動線が混乱してきている、部屋の隅やカウンターの上にものが溢れ出している等々、ストレスに繋がるシグナルは日頃から点滅しています。黄色シグナル点滅に気づいたときは、建築士に相談すべき時が近づいている時です。赤シグナルが点滅する前に解決の糸口を探し始めましょう。
都府楼動物病院 受付カウンターと待合ラウンジ
とふろう動物病院





狭さからのストレス(3)

2013年12月23日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
床面積の増床方向に進んでいくしか道が開かれていないにもかかわらず、余分な抵抗を試みると、いわゆる“ドツボにハマル”状況が訪れます。狭さ克服のためのあらゆる手段と方法が結果として使いにくさを増幅する方向に動いてしまいがちです。そうなる前に、いかにして増床を手際良く進めるか、増床を可能にするにはどのような選択肢があるのか、増床に必要な費用はいかほどかを把握するための適正な相談相手を探すことです。
この状況で相談相手に適任な候補は動物病院開業コンサルタントでしょうか。経理を担当してもらっている税理士でしょうか。建物を施工する工務店や建設業者でしょうか。動物病院に出入りしている医療業者でしょうか。ストレス解消を目論んでいるのですから精神科の医師が適任でしょうか。設計事務所に在籍する者が設計事務所を適任だと言ったところで、信憑性は高くないとは思っておりますが、おそらく、たぶん、相当な、いいえ、かなり高い確率でこの場合の相談相手は設計事務所(いわゆる建築士)が適任であろうと想定されます。
先生方や従業員は現状への不満は山ほどあることと思いますし、改善したい箇所も改良したい状況も刷新したいことどもも両手で数えきれないほどお持ちであることも十二分に理解できます。しかしながら望んだものを次から次へと叶えてくれる打ち出の小槌や複数の希望を一振りで現前させる魔法の杖を持っている建築士は少なくとも日本には居ない(世界にも居ないと個人的には思っております。)と思われます。
とふろう動物病院 検査コーナーと処置室
とふろう動物病院
処置室と検査コーナー





狭さからのストレス(2)

2013年12月20日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
“狭さ”と“使いにくさ”が連動している場合、“使いにくさ”を解決することによって“狭さ”を克服できる可能性があります。ワークゾーンの動線計画の見直しや動物病院諸室の配置計画の見直しによって、使いにくさを解決し、床面積を増やすことなく、日々働きながら狭いと感じていたスペースを働きやすい環境に変えることは可能です。待合室や受付・診察室の配置変更や窓の切り方、受付の設え方によって、同じ面積のスペースを大きなボリュームと感じさせる(錯覚させる)ことも不可能ではありません。“使いにくさ”を使い良い方向に考え直すことによって、広く感じるスペースを作り出すことも動物病院の改修やリニューアル設計の提案をする際には平面計画に盛り込まれなければならないことです。
従業員やお客様等、人の数の増加と新規医療機器購入や動物病院のフード・薬等のストック増量に伴い“狭さ”が顕在化してきて、“狭さ”(スペース不足)を要因とする使いにくさに至った場合は、使いにくさを解決する方法としては“狭さ” (スペース不足)を増床で克服するしか根本的な解決の道は残っていないと考えられます。この場合は、とりあえず収納を増やしたり吊戸棚をあちらこちらに取り付けても医療動線が煩雑になるだけで、動物病院として、現状よりも使いにくく息苦しい状況をさらに増幅する負のスパイラル状況に落ちいってしまいます。
福岡県太宰府市 とふろう動物病院 検査処置室に開放された診察室
とふろう動物病院





狭さからのストレス(1)

2013年12月19日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院開業から数年を経て、当初獣医師一人と看護士1・2名程度の少人数で切り盛りしていた状況から、気がつけば獣医師複数名、看護士複数名、トリマー複数名と従業員は増加し、お客様は待合室に入りきらず、玄関外で待つお客様が恒常化し駐車場の車内で順番待ちをするお客様もいる状況は、お客様にも動物病院で働く従業員にも近隣住民にもストレスフルな状態です。
関係するすべての人のストレスを解決する方法は何か?ワークゾーンについては動きやすい動線と余裕のあるスペースの確保、来院するお客様にとってはゆとりある待合スペースがあることと診察時間は十分な時間を与えられ診察待ち時間を短時間にすること、近隣住民にとっては動物病院外に人やペットが溢れずに住環境として静かな状況が確保できることです。
上記に挙げた問題と問題解決に直結するのは空間不足(面積不足)による“狭さ”と平面計画と動線計画の不備による使いにくさです。
現状の動物病院を改修して“狭さ”と“使いにくさ”を解決できた暁には、見たこともない美しく使いやすい動物病院が目の前に前景化するはずですが、物事はそのように短絡的には進んでくれず、諸々の諸条件を解決せずして物事は良い方向には動いてくれません。
神奈川県平塚市 こころ動物病院 検査処置室
平塚こころ動物病院





リーラーコンセント

2013年12月17日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
天井からぶら下がっている伸縮自在のコンセントをリーラーコンセントと呼んでいます。リーラーコンセントは天井に取り付けた配線ダクトに嵌め込んで使用します。配線ダクトは長さが1m〜3m程度あり、配線ダクト上のいづれの場所にもリーラーコンセントは取り付け可能ですので、コンセント位置を移動して使用する場所に適したコンセントです。
動物病院では入院室入院ケージ上部の天井に入院ケージに平行して取り付けることが多いコンセントです。輸液ポンプや入院ケージ内に敷き込む保温マットの使用電源として重宝しています。その他、動物用シンクの上部に取り付けることもあります。
使用していないリーラーコンセント高さを適切な位置に調整しておかないと歩行の際の死角に入り、ことのほか頭部をコンセントにぶつける機会も増えますのでご注意下さい。
リーラーコンセント
リーラーコンセント





収納はまとめたい

2013年12月13日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
毎日使用し常に常備しておかなければならない薬剤やフード類、日常必要ではないが常備しておかなければ困る薬剤やフード類、ほとんど使用しないが動物病院として備蓄して置かなければならない非常・緊急用の薬剤や特殊なフード類があります。薬剤は薬剤として1ヵ所で集中保管及び管理することができれば使い残しや多重注文による在庫増加の無駄が省かれます。フード類に関しても同様で、1ヵ所で集中保管できれば無駄は少なくなるでしょう。
収納庫が分散すると、管理にも不手際が多くなり在庫があるにもかかわらず、注文をしてしまって二重に在庫を抱えることや、期限切れの在庫を増加させることが重なります。
収納を1ヵ所にまとめられれば良いことは理解してはいるのですが、収納を1ヵ所にまとめられるだけのスペースが確保できるのであれば、そのスペースを別の用途に使いたいという欲求が俄かに沸き起こってくるものです。適度な広さを持った収納は平面図を眺めていると“なんだかもったいないスペース”“無駄に広いスペースを収納に使っているのでは?”と何処からともなくささやく声が聞こえてくるものです。しかし“ささやき”に耳を傾けてはいけません。誘惑にとらわれてはいけません。“収納スペースがもったいない”というささやきは悪魔の声と思ってください。
余裕のある収納スペースは動物病院の将来にとって莫大な担保になると心に決めて、可能な限り大きな収納スペースをとりたいと一設計者としては願っている次第であります。
北九州市小倉 こくら動物病院 待合ラウンジ
小倉動物病院
設計監理:アークビジョン





空調機器のオーバーホール

2013年12月11日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
テナント動物病院開業の場合、テナントに既存空調機が設置されている場合があります。既存天井カセット式の空調機を再使用できれば、施工費用を抑えることが出来ますから、再使用を前向きに検討することはテナント工事費用を抑制する効果があります。空調機器の寿命は10年程度ですから、既存空調機製造年が現時点から10年未満であれば、故障が起こるまで再使用したほうが経済的と考えます。
既存空調機の再使用に際しては通常オーバーホールを行います。オーバーホールとは分解清掃することを意味します。オーバーホール後、機器を移動設置し、試運転を行い、作動に問題がないことを確認して引き渡すのが既存機器を再使用する際の一連の流れです。
上記の作業要領で既存空調機をオーバーホールしたにもかかわらず、引渡し後2・3ヶ月後に空調機が動かなくなることが結構な確率で発生します。原因は特定できていませんが、なぜか動かなくなってしまうことが起こります。
既存空調機の移設には上記のようなリスクが伴うことも、頭の隅に置いておくことをお勧めします、といっても、とりわけ対処する方法はありませんので、使えるものは動かなくなるまで使うことに私自身何の異議も無く、むしろ機器の寿命を全うすることは地球にも経済にも動物病院開業にも動物病院運営上も良かろうと思われる行為と感じております。
北九州市のテナント動物病院
小倉動物病院
設計監理:アークビジョン





動物病院開業考13

2013年12月7日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院開業考を書き始めてから2年になります。2年で360項目となりましたので2日に1回のペースで更新を続けていたようです。動物病院開業考も13になります。今後書き続けることがあるのかないのか現状では不明ですが、書きたいこと及び伝えたいことがあれば今後も書き続けて行きましょう(柔らかな意志です)と思います。
2013年には東京都内の動物病院数は1500を超えたと耳にしております。今後動物病院を開業する方にとっても現在動物病院を営んでいる方にとっても、クライアントに選ばれる病院になっていくことが求められます。クライアントの声に耳を傾け、クライアントの要望を充足させ、適切な獣医療環境の中で医療サービスを提供することに動物病院もシフトしなければならない時代です。方向を誤ると淘汰される側に立たされることも起こり得ます。
デザインの趣向は個人の側にあると個人的に思っていますが、モードデザインが年毎に変わるように建築デザインの潮流も移り変わっていきます。現在求められているデザインの数歩先を提案できる設計事務所であり続けようと日々精進を重ねる必要があるようです。
宮城県大崎市 リンデン動物病院併用住宅
リンデン動物病院
   
 掲載写真は動物病院設計ACプランで設計監理した動物病院の写真です。



開業考
目次
開業考
1
開業考
2
開業考
3
開業考
4
開業考
5
開業考
6
開業考
7
開業考
8
開業考
9
開業考
10
開業考
11〜20
開業考
11
開業考
12
開業考
13
開業考
14
開業考
15
開業考
16
開業考
17
開業考
18
開業考
19
開業考
20
開業考
21〜
開業考
21
開業考
22
開業考
23
開業考
24
開業考
25
開業考
26
開業考
27
開業考
28
開業考
29
開業考
30


I TRES ARCHITECTS & PLANNERS
イトレス一級建築士事務所・建築設計事務所 
 〒162-0042 東京都新宿区早稲田町85-9 近藤ビル4F
TEL:03-6302-1546    FAX:03-6302-1547
 e-mail
 
 動物病院開業考 目次へ